2011年9月2日金曜日

H23/8/20 H21-1

1[シイ] 素餐
[尸位]=人が形代(カタシロ)となって、仮に神霊の位につくこと。職責を尽くさずにその地位についていることのたとえ。
「尸位素餐」=〈故事〉ある地位についていながら、禄(ロク)ばかりもらって職責を尽くさないこと。
2.ヤロウ[自大]
[夜郎] 〈故事〉世間知らずで、凡俗の中にいていばっている者のたとえ。▽漢の時代に、夜郎国は西南地方の諸民族の中で優勢であったので、自ら大なりと力を誇り、漢の強大さを知らなかったことから。
3[アイマイ] 模糊
[曖昧]
4[ランサイ] 玉折
[蘭摧] 〈故事〉蘭がくだけ、玉が折れる。賢人、または美人が死ぬこと。
5[ザイジ]求遠
[在邇] 〈孟子〉「道在邇而求諸遠,事在易而求諸難」=人のふみ行うべき道は、手近な所にあるのに、人はこれを高遠な所に求めている、しなければいけないことは易しいのに、難しいものと考えている。読みは、「道は近きにありて、これを遠きに求む。事は易きにありて、これを難(かた)きに求む。」。

0 件のコメント:

コメントを投稿